THE
レッスンです(≧∀≦)
?花嫁さんの着付け?
なかなか大変ですが
着物はやはり美しいです
日本人の美的感覚や知恵を感じる
いつも着物の着付けをすると
繊細な折り紙を折るイメージです。
キレイに折りたたんで
美しいシルエットをつくりだす
シワひとつなくキレイな線を?
カラダに合わせて
かもし出す そんなイメージです。
昔の日本人の文化、生き方を
感じる
何色にも染まりますと
白無垢は
本来日本人の心の中にある
謙虚な気持ち
忘れてはいけませんね
謙虚な姿勢?
その心も美しいですね
と思いながら………….
あっ
今日は月一回のお花のレッスン
スタート
河合先生に池坊を
教えて頂いております。
これまた奥深く
簡単ではありません?
本日は点を意識していけております
まだまだ勉強不足ですが
優しい河合先生に丁寧に教えて頂き
不届きな私は本当に救われてます?
河合先生ありがとうございます??
なんとも日本文化に触れた
濃い一日でした(*≧∀≦*)
まだまだこの歳になっても
知らない事だらけです。
温故知新
古きを知り新しきを得る
?先人の知恵に学ぶ?
まだまだ勉強です 笑?
何か次の世代に人に伝えていけると
良いですね!
そして
明日は成人式の着付けのレッスンです
毎年帯び結びも進化しております
来年の成人式に向けてどんな新しい
帯び結びを教えて頂けるか
とっても楽しみです
かなちゃんと一緒に行きます
よろしくね