七五三ママ和装ヘア着付とさいとーちゃんカラー

七五三の季節ですね😊

七五三とは、毎年11月15日を中心に住んでいる土地の氏神様に子供の健やかな成長をお祈りをする行事だそうです。

現代ほど医療の発達していない時代では

「七歳までは神の子」といった言葉があるほどに、子どもの死亡率が高かったこともあって、

宮中や公家では、今まで無事に成長したことへの感謝と、

これからの幸せと長寿を願うお祝いとして七五三が普及しました。

明治時代には、現在の七五三の形になったと言われています。

先日素敵な美人ママの七五三撮影のお支度させていただきました。

HAIR/森本 着付/摺河

エレガントな夜会巻きアレンジにアンテイ―クローズのアーテイシャルフラワー。

お太鼓にも手先を薔薇のような飾りにしてコーデイネイトです。

緩シニヨンも可愛いですが、スッキリ襟元上げた夜会巻きは、やはり和装ヘアの鉄板です。

良く聞かれるのですが、七五三のお祝いをする年齢は男女で異なり、

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いするそうです。

早生まれやご兄弟の年齢の兼ね合いで今は、数えだったり、普通に数えてだったりの歳の頃にしますが、

七五三の行事は、それぞれの年により違った意味を持つそうです。

3歳(髪置の儀)

かつては男女ともに生まれて7日目に産毛を剃り、髪を伸ばし始めるのは3歳からでした。

髪を伸ばし始める際に「髪置」の儀式が行われました。

 

5歳(袴着の儀)

男女ともに5歳から7歳になると、初めて袴をつける「袴着」または「着袴」という儀式が行われました。

 

7歳(帯解の儀)

紐で着付けていた子どもの着物の紐をとって帯を結ぶ儀式が始まりました。

男の子、女の子ともに9歳で行われていましたが、

江戸時代末期からは男の子は5歳、女の子は7歳となりました。

 

ちゃんと意味を知ると深いですね・・・。

 

さて

最近のスタッフさいとーちゃん、改め、流羽さんのヘアカラーを。

バッサリ切りっぱなしのボブにして、インナーカラーをいれました。

内側はダークな黒に近いブルーシルバーを。

外側はブリーチオンカラーで、ホワイトアッシュに。

ターコイズブルーのまつエクをしたので、それに合わせて、

完全ブルーベースなコーデイネイトです。

かなりのカラー上級者でブルーベースの肌色の人じゃないと、なかなかできないけど、

サイトーちゃん流石です。

 

パーソナルカラーに合わせたヘアカラーはとっても大切。

気になる方は是非↓

 

******************************************************

多数のTV取材受けた 「AIによる美joyon診断」

骨格診断、パーソナルカラー診断、顔パーツ印象分析でなりたい自分に魅力アップ♡

 

骨格診断に関する過去BLOG・・・・・・貴方の魅力を引き出す骨格診断、
                   骨格診断別似合うコーデイネート2017冬ファッション編
パーソナルカラー診断に関する過去BLOG・・・・パーソナルカラー別2017冬ブラウンアイメイク
顔パーツ印象分析に関する過去BLOG・・・・顔印象分析

 

******************************************************

 

IPSE公式LINE出来ました!!!


        ↑

友達追加で¥500ーOFF致しますお得なクーポンや情報も発信

 

一覧へ戻る